
↑画像をクリックで大きい版を表示します フェンダー社のテレキャスターを描いてみました ストラトキャスターのプロトタイプみたいなポジションだけど 何とも言えないもったりしたシェイプが良いですね ギターは丸みのあるものや尖ったものもなど色々ありますが 自分が弾くとしたら、丸みのあるものを選びたくなってしまいますね 絵として描くのなら双方好きなのですが… 尖ったギターはハードなロック向き、丸いギターはポップやジャズ向き な気がするのですが実際はどうなんだろう… レスポールは…逆かな? それにしてもこの絵の娘の顔がなんとなく某声優さんに似てるような 気がしたりしなかったり… 15年秋に見てるアニメ ワンパン、うたわれ2、おそ松、ブラックジャック、ランス&マスクス ヘビオブ、アスタリスク、小森さん、ソラメちゃん 2015/12/06 その6

↑画像をクリックで大きい版を表示します 割と最近にアップした気がするベースちゃん ニコ生でリクされて描いたスターリング・レイ。あのスティングレイとは実は違うんですよ ベースギターは未所有なのですが、友人のものを弾かせてもらうことがあります 私はベースのツマミ関係のことがよく分かってないのですが ギターと違って、ピックアップのセレクトがノブなんですよね 偶にロックだけじゃなく、ジャズの練習もしてみたくなります それでジャズスタンダードなんかを聴いてみては挫折するという… 取り合えず「枯葉」のコードだけ覚えたんですが そこから先は…(´・ω・`) 15年春に見たアニメ ユーフォニアム、ダンまち、ショウバイロック、 2015/12/06 その5

↑画像をクリックで大きい版を表示します これは1月の終わり辺りにアップした絵ですね ワッシュバーン(ブランド)のN4(製品名)というヌーノ・ベッテンコート(ギタリスト)のギター かっこいい!そして高い!そんなギターですがハイポジションが弾きやすそうなのもポイント でも自分は触った事ないですね(´・ω・`) ヌーノを知ったのは、ヤングギターのおまけCDについてた読者参加企画でした それは1つのカラオケにヌーノと読者がギターソロを交互に弾くというもので 読者の上手さに圧倒されつつも、ヌーノのトリックプレイに感動しましたね 即行でエクストリーム(バンド名)のポルノグラフィティ(CDアルバム名)を買いに走りましたよ 15年冬に見たアニメ ジョジョ、艦これ、ユリ熊、ミルキィTD 2015/12/06 その4

↑画像をクリックで大きい版を表示します 定番のレスポちゃん けいおんの唯ちゃんがギブソンのサンバーストだからって訳ではないのですが エボニーのレスポールカスタムを持つことが多くなってますな ブラックビューティーという感じを出したいですね レスポール、メタル、ペンタトニックと言えば… ランディ・ローズやザック・ワイルド、ジミーペイジはメタルに入るのかな? よく歪んだディストーションサウンドのギター+アンプで ペンタのボックスポジションを行ったり来たりしながら ピッキングハーモニクスを鳴らすのがエレキギター弾いてる感がして好きです ヘタッピですけどね(´・ω・`) 2015/12/06 その3

↑画像をクリックで大きい版を表示します そしてこれが2014年のクリスマスに描いた絵 トムアンにケトナーというハイエンド仕様 ケトナーの電飾は綺麗ですよね こんな機材で大音量なメタルを弾いてみたい 楽器屋さんで偶々使わせてもらったケトナーのアンプが凄かったんですよ 「あれ?アンプ直なのにめっちゃ歪むじゃん!エフェクターいらないじゃん!」 なんて思ったものです。う〜む何年前の話だろう… 最近は技術も進化して「マルチエフェクターだけあれば済むじゃん!」って感じかも 15年冬に見たアニメ ジョジョ、艦これ、ユリ熊、ミルキィTD 2015/12/06 その2

↑画像をクリックで大きい版を表示します お久しぶりです。 pixivとかニコニコ静画には絵を上げていたのですが、 サイトを更新するのを怠っておりました。すいません 上の画像は2014年のハロウィンで描いた絵です ブログサービスに以降した方が保守しやすいのかなぁ、と考えております 絵と日記をアップするだけなんですが、絵はpixiv、日記はtwitterがありますからね それらをまとめるのがこのサイトの役割。ということなのでしょうか 14年秋に見たアニメ SHIROBAKO、寄生獣、クロスアンジュ、トリニティセブン デンキ街の本屋さん、テラフォーマーズ 2015/12/06

↑画像をクリックで大きい版を表示します 最終更新から9ヶ月経ってしまった(´・ω・`) 8月まで色々慌しかったのですが、ようやく落ち着きました 2014年も後半戦。更新頻度を上げたいなと思っております 今年はコミケに応募してない分、ネットに力を入れて行きたいですね 上の絵は、今年の1月に描いてた奴なんですが ようやっと完成しました。ずっと描いてた訳じゃないけどね しばらく凍結していたものが、9月に無事に解凍されました アニメ話がアウトブレイクカンパニーで止まっていたと思うと 大分、時間が経っちまったなと実感します 冬アニメは、マイリトルポニー、咲-全国編-、ズヴィズダー、 春アニメは、ラブライブ2期、ピンポン、メカクシ… そして今期、東京喰種、あいまいみーカタストロフ、浦安… そんなこんなで、今年もよろしくお願いします 2014/09/10

C85終了しました 来てくれた皆様、同人誌を買ってくれた方々、ありがとうございます 外との通路が開放されていたため、寒くて凍えながらでしたが 何とか耐え抜きましたよ(´・ω・`) しかし人の流れを見てい感じたのですが、此処のサークルの趣旨だと 200(男性向け創作)はちとズレてるのかもしれない… 周りがピンクピンクしいのに自分だけ何かが違うような気がしました(・ω・) ブースの位置をリサーチしつつ、もっと新しいイラストを描きまくって、 以降のイベント活動に挑戦していきたいと思います それにしても今年はお世話になりました 来年もどうぞよろしくお願いします 2013/12/31

↑画像をクリックで大きい版を表示します 更新が遅くなりましたが…その間に何をやっていたかと言うと コミックマーケット85の同人誌を描いてました そして原稿も完成。印刷も済んで手元に届いております 上の画像がその同人誌の表紙です 金色に輝くランディローズのレスポール風(ピックガード無し)のギターが目印 フルカラー12ページで300円になります。前作も持ち寄るのでついでに買って頂けると嬉しいなと 日時と場所は 「12月31日火曜日。東京ビッグサイト「東」3ホール"ク"ブロック56a」 となります 今期アニメも大体、終わりましたね ニコニコで遅れて見始めたアウトブレイクカンパニー面白かったです 後は勇しぶも。店長が家電で戦う所が好き 今年は何だかんだで進撃、ラブライブの年になったような気がします 前から見たかった第9地区という洋画をようやく見れました エビ型エイリアンと人間の熱い友情ストーリー…臭い。臭過ぎる。だがそれが良い 自分も友情感じたいわぁ(´・ω・`) 2013/12/26

↑画像をクリックでランディVさんを表示します 秋も深くなってきましたね 涼しくなってきて、今が最もすごし易い季節かもしれません 上の絵はオフの時のランディVさん この絵では優しい感じですが、ダークで悪役っぽい感じを出せたら良いなぁと思っております 夏アニメも終了し、秋アニメも3〜4話辺りにさしかかってきました VVV、ブレイブルー、フリージング、せかつよ辺りを見ております あとMLPも楽しみの一つですね WOT(ワールドオブタンクス)という戦車ゲームが面白い!? のだけど、遊び過ぎて生活に支障が出るので、最近は自重してます NA鯖でstraight440というアメリカ戦車が居たら自分なので、速やかに破壊して下さい 2013/10/28

↑画像をクリックでMGちゃんを表示します 夏も後半戦に入ってきましたね 相変わらず暑いですが、体に耐性が付いてくきたような気がします 私は家の事情で夏コミに参加できませんでしたが、同人誌の原稿は進めております 今後のイベントで発行する予定です 最近、グラボを新調しまして 詰んでいたゲームをポチポチ遊んでいたりします ボーダーランズ2というPCゲームですが、ラスボスがデカくてナイスでした 旧作ボーダーランズで未実装だった日本語音声が今作では追加されており 旧作のヒロイン?だったリリスの声が今井麻美さんだったのがちょっと嬉しかったです それにしても「わたもて」7話は衝撃的だったわ〜(´・ω・`) 2013/08/22

↑画像をクリックで大きい版を表示します 夏まっさかりですね 猛烈に熱かったり、稀に涼しかったりしますが、いかがお過ごしでしょうか? 私の方はどうにかこうにかお時間を頂いて絵を描いております 最近、タブレットが色々と発売されてますが、あれはお絵描きに有効なんですかねぇ 自分はintuos5を使ってます。しかし綺麗な線を描くのは中々難しいものです 特に幾何学的な曲線ともなると描いては消して描いては消して…という感じです 更新が大分開いちゃいましたが、「ラブライブ」面白かったですね 前期から「進撃の巨人」「マイリトルポニー」見てます 今期は「てーきゅう」「わたもて」「ミルキィ」とか… 「Free」が普通に楽しめたのは、流石京アニ!と言った所ですな。江ちゃん(*‘ω‘ *)キャワワ 後、前から見たかったSAWシリーズまとめて見ました。思ったより教訓めいてて良い感じでした 2013/07/30

↑画像をクリックで大きい版を表示します 夏も終わり涼しくなってきましたね。 過ごし易くてグッドです。 しかし、部屋を開けっ放しにしていた所為か ゴキブリの侵入を許してしまったようです。 まめに掃除する事が害虫対策の基本…ですが、 こう雨ばっか降られると掃除も思うようにできないという… サイトの見た目も何とか形になりました。 よくあるブログの様な装丁に落ち着きました。思ったより時間も掛かった(´・ω・`) ウェブについては、RSSやらCGIにも挑戦してみたいけれど… 一先ずは、絵を描く事に集中したいと思っております。(背景にも何か入れたいなぁ…) 2012/09/23
見栄えが多少変わったかと思いますが、ただいまサイトを工事しております。 HTMLは齧った事があるのですが、CSSに関してはあまり触った事がなくて CSSを勉強してちょっとサイトを見栄えの良い物にできたら良いなと思っております。 ちゃんと書式もHTML4.01に準拠したものにしたいですね。 何ていうか…このサイトってよく言えば古風、悪く言えば古臭い感じですよね。 シンプルで分かりやすいものにはしたいのだけれど… 2012/08/28

夏コミC82に参加してまいりました。 ブースに来てくれた皆様、ありがとうございます(^ω^) 熱かったり、暑かったり、列が前に進まなかったりで色々大変でしたが 同人誌を買って貰えた時の嬉しさは格別なものがありますね。 正直な所、「いっぱい売れた!!儲かった!!」という訳では無かったのですが、 自分の好きなものを好きなように描いたイラストには 二次創作モノとはまた違った感動があるものです(´・ω・`)うむ C83の申込書も買えたので、当選したら冬も新刊出したいっす。 2012/08/13

↑画像をクリックで大きい版を表示します 2年ぶりくらいの久しぶりの更新になります。 2012年の夏。熱いですね。ガリガリ君が美味い季節ですね。 実は、ピクシブには更新停滞中も投稿していて、細々と活動は続けていました。 それ繋がりなんですが、オリジナルな一次創作モノでも活動してみようかなと考えています 自分の好きな分野であるHR/HM(ギター)と萌え系のビショージョをミックス…というテーマで 掘り下げていこうかな〜という感じです。二次創作も平行して続けていくつもりです。 咲-saki-阿智賀編もちゃんと見てました。 残り三話を放送するみたいですが、いつになるんでしょ(´・ω・`) 怜の先読み能力にはなんともドキドキしますよね。リスク背負ってる所が良い。 咲の次には「じょしらく」とか見てます。ミルキィホームズの特別編も楽しみです。 今の所、ギター少女、タコス(咲-saki)の漫画、ハルヒの同人、と3つのタスクが平行してますが コツコツ消化していきたいと思っております。サイトも最低月1回以上は更新するようにしたいですNE そして本題です。 8月12日(日曜日)Fブロック12aにてギター少女の同人誌を配布することになりました。 フルカラーで今までのイラストをまとめたモノになります。加筆修正も多々しました。 新しい描き下ろしイラストもあります。 表紙は上で上がっているイラストを使っています。お求めの方は目印にしていただければと思います。 そんな訳で、私の絵を気に入ってくれた方やギター少女が好きな方は是非、ブースにお越し下さい。 2012/08/05